ルコの甘味日記

甘いものを食べたり作ったり

パンプキンパイ

すっかり冬になったので、ここのところ、パイ生地を練習しています。

先日はパンプキンパイを作りました。フィリングはホットクックで蒸したかぼちゃに、冷凍庫で眠っていたクリームチーズを加え、メープルシロップ、シナモンなんかで適当に味付けをしたものです。

かぼちゃの水分が多い!どうしても個体差がありますね。焼いてちょっと水分が飛んでくれるといいんだけれど。

f:id:microbian:20231114224214j:image

焼いてみると、半端なくバターが流れ出る!ぶくぶくと沸騰して、揚げ物みたい。ついには流れ落ちて天板の淵に溜まっていく…!

そのうちに中のかぼちゃが爆発してきて、ああ〜と思いつつも見守ります。

f:id:microbian:20231114224406j:imagef:id:microbian:20231114224742j:image

焼き上がり。

マフィン型は思いのほかよい焼き色になりました。型からするんと外れて安心、型の底に溜まったバターに何かがまずいと感じます。

ハンドパイの方、表面に牛乳を塗り忘れたことにより、縁と表面で焼き色の差が大きくなってしまいました。あと、フィリングの量がちょっと多すぎました。切れ込みを入れていれば、もしかすると爆発は防げたかもしれません。

 

マフィン型の方はアッツアツの状態でいただきました。パイはちょっと硬めです。やっぱりフィリングの水分が多く、生クリームやバターを入れていないのであっさりしています。あすけんに脂質多すぎって怒られるのが怖かったもので…!

翌日ハンドパイを温め直して食べてみると、底面は硬いものの、上面はなかなか美味しいパイ生地になっていました。フィリングは、溶け出したバターが時間をおいて馴染んだのか、焼きたてよりも少しこってりに感じ、美味しくいただくことができました。

 

焼いている間のバター流出事件と、パイの硬さは関連しています。本来バターが層状に細かく積み重なっているところに隙間ができ、さっくりとするはずの生地が、バターが流れていってしまっては膨らまず、硬くなるのです。

通っているお菓子教室の先生に聞いたところ、バターを粉の中で切り混ぜる工程が不十分で、バターの粒が大きすぎたことが原因だそうです。塊が残らないよう、丁寧に細かくすることが大切なのですね。ムラのないきれいな生地を作るのは本当に難しく、練習を続けたいと思います。

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ